高血圧症や狭心症・心筋梗塞の虚血性心疾患は増加してきており、その中でも自覚症状に乏しい方のライフスタイルの改善は大切です。
また各種循環器病治療後のリハビリテーションを含めて、再発予防に対し、どのような注意が必要かを皆様とご相談できればと考えております。
横にスクロールしてください
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 高橋 | 柳澤 仁科 |
溝部 | 溝部 | 柳澤(第1・3・5) 若林(第2) 三浦(第4) |
|
午後 | 高橋 | 柳澤 仁科 |
溝部 | 溝部 | 柳澤(第1・3・5) 若林(第2) 三浦(第4) |
卒業大学 | 1984年 久留米大学卒 |
---|---|
主な経歴 | 1984年 東京女子医大 循環器内科 1992年 東京女子医大 東洋医学研究所 1995年 みぞべ内科循環器医院 2013年 岩手県立 高田病院 2016年 岩手県立 久慈病院 2017年~ 岩手医科大学 非常勤講師(麻酔科・総合診療科) 2018年~ 日本東洋医学会 岩手県部会長 |
専門領域 | 日本内科学会 認定医 総合内科専門医 指導医 日本東洋医学会 専門医 指導医 日本医師会認定 産業医 健康スポーツ医 |
卒業大学 | 杏林大学医学部医学科卒業 |
---|---|
主な経歴 | 杏林大学病院 循環器内科 埼玉石心会病院 循環器内科 |
専門領域 | 循環器領域全般、睡眠時無呼吸症候群 医学博士 総合内科専門医 循環器専門医 心血管カテーテル治療専門医 |
卒業大学 | 2010年 杏林大学卒 |
---|---|
主な経歴 | 2012年- 杏林大学循環器内科 2018年- 循環器専門医 |
専門領域 | 循環器疾患全般 |