オンライン診療科は、令和2年4月14日より開始した新しい診療科です。過去に当院受診歴ががあり、高血圧や脂質異常症、糖尿病などの慢性疾患の患者様を対象に、「いつもの薬」を外来受診することなく、スマートフォン専用アプリとテレビ電話機能を用いて遠隔診療の形式でご自宅に郵送できる診療科です。
対象となる疾患が限定されます。以下の疾患名で投薬を受けている方が適用です。風邪や腹痛などの急性期症状のある方は対象外です。
高血圧症、糖尿病、脂質異常症、虚血性心疾患、不整脈、心不全、脳血管障害、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、喘息、気管支拡張症、慢性胃炎、慢性肝疾患、慢性膵炎、慢性ウイルス性肝炎等
➡ 予約
➡ 対面診療を予約した場合
担当医が外来でオンライン診療計画書を作成します。この計画書に則って、2回目の受診以降、テレビ電話機能を用いたオンライン診療に移行します。専用アプリのスマートフォンへのダウンロードや、設定方法などをご説明します。
➡ お支払い
ご登録いただいたクレジットカードで決済を行います。
➡ 処方薬の受け取り
院内処方薬がある場合は郵送でご自宅までお届けします。院外処方になる場合は、処方箋を郵送いたしますので、お近くの調剤薬局でお受け取りください。
オンライン診療(テレビ電話)を2回受けた後は、必ず1回は対面式の外来診療、すなわちクリニックにお越しいただき担当医と直接会っていただく必要があります。この際に、血液検査や超音波検査など、必要な検査を受けることができます。
処方薬は、当院での採用薬に関しては直接ご自宅に郵送が可能です。院内採用薬がない場合は、処方箋を郵送し、ご自分でかかりつけ薬局に受け取りに行っていただく必要があります。
通常の診療にかかる費用(診察料・処方料等)のほかに、専用アプリ利用料金 330円(税込み)、オンライン診療システム利用料 550円(税込み)、処方薬あるいは処方箋郵送料がかかります。
担当医は、常勤の総合外来担当医師(石橋、川上、小林)が対応しますが、予約枠が限られますので、担当医が変更になる場合があります。
オンライン診療(テレビ電話による診療)のスケジュール
横にスクロールしてください
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ||||||
午後 | 15:00~ 小林 |
15:00~ 川上 |
15:00~ 石橋 |
*赤字は女性医師です
横にスクロールしてください
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ||||||
午後 | 15:00~ 小林 |
15:00~ 川上 |
16:00~ 石橋 |